クサトベラ科の仲間

クサトベラ科の植物は、世界で15属390種ありますが、そのうち13属370種がオーストラリア

にあります。特にオーストラリア南西部に多いそうです。この科を他の科から識別する特徴

としてindusium(インドゥジアム、包膜)があげられます。indusiumはめしべの柱頭を囲むようにして

花粉受けとして機能する杯状のものです(小学館 園芸植物大事典)。ここでは今回の旅でであった

クサトベラ科として、スカエヴォラ属、レシュノールティア属、ダンピエラ属、ゴーデニア属、

ヴェレイア属、ヴェレアウキシア属と思われる花の構造を紹介しています。西オーストラリアの

州立図書館でクサトベラ科の記載の載っている図書をもとに属名、種名を調べましたが独断、偏見

は否めません。時間をかけて修正していくつもりです。気がつかれた事がありましたらお知らせください。 

スカエヴォラ属

 Scaevola crassifolia

スカエヴォラ クラッシフォリアは肉厚の葉を持ち、高さは70cm、花の大きさは1.2cm位で

変わった花の形をしています。ハワイの花の伝説”ナウパカ”の花もクサトベラ科と思われますが、

伝説に言われているように1つの花を2つに裂いたような形をしています。めしべの花柱の先端は

”indusium"という「ひしゃく」のようなカップ状になっています。つぼみのときはめしべとおしべの長さ

は同じぐらいで、この「ひしゃく」の口は開き上を向いています。その口に花粉のいっぱい出ている

おしべがのぞき込むように覆いかぶさっています。しかし開花したときは、めしべの花柱はずっと

伸びますが、おしべはのびずに下のほうにとどまり、しなびています。そしてめしべの「ひしゃく」の

首は曲がり、その口は硬く閉じられています。まるで自家受粉に徹しているように見えます。

おしべは合着していません。

掌のような花。

 

花の中心。花弁の基部に白毛が

ある。その先は塊状になっている。

めしべとその下のほうにあるおしべ。

 

しなびているおしべ。 めしべの先端。 口を閉じている。 子房のなかの胚珠。 2個入っている。
つぼみ。開くと若いおしべが見える。 めしべにおしべがかぶさっている。 つぼみ時のめしべの口は開いている。

 Scaevola aemula (Fairy  Fan-flower, Blue Fan-flower)

スカエヴォラ アエムラ(フェアリー ファンフラワー、ブルー ファンフラワー)

手のひらのような、扇のような形の、大きさ3〜3.5cmの見ごたえのある花です。高さは50cmぐらいに

なります。ブッシュランドの開けた場所に生えていました。開花した花ではおしべはしなびていました。

indusiumには白い毛がびっしり生えています。indusiumの口には花粉がはみだすほど詰まっていま

した。花弁がやや色づいているつぼみでは、葯がindusiumの開いた口にかぶさっていました。

花弁が色づいていない若いつぼみではめしべもおしべも短く未熟で、まだindusiumもカップ状になって

おらず白毛もできていません。 「ブルー ファンフラワー」「スカエヴォラ」で園芸植物として日本でも

販売されています。

花。

 

花弁の基部のほうやindusiumは毛

が濃い。

開いている花ではめしべが長く、おしべ

は短くてすでにしなびている。

がくは浅く5裂。

 

横から見たindusium。

 

前から見たindusium。口にはびっしりと

花粉が詰め込まれている。

子房の中には胚珠は2個。

 

 

色づいているつぼみ。花弁の外側

には短い毛が生えている。

 

上から見たつぼみの中のおしべとめし

べ。おしべがindusiumにかぶさるように

おしべの花糸は葯の下で曲がっている。

indusiumの縁は長い白毛が濃く生

えてる。底の部分の中央にくぼみ

が見える。

葯から花粉が出ている。曲がってい

る花糸。

 

若いつぼみ。花弁もがくも色づいて

いない。

 

若いおしべとめしべ。indusiumの縁

に短い毛が見られる程度。

indusiumの底の部分がまだ”底”に

なっていない。

若い葯。 花粉はまだ未熟な状態の

ようだ。 花糸も短い。

Scaevola auriculata (Karri Fanflower)

スカエヴォラ オーリキュラータ(カリ ファンフラワー)は匍匐性で、枝分かれの多い多年草です。砂質

ローム地、粘土、砂地にまた花崗岩が露出しているような丘に生えます。高さ10〜90cm、花の大きさ

2.5〜3cm、葉の長さ1〜4cm、巾2〜20mmです。上のScaevola aemulaによく似ていますが、Scaevola

auriculataには細い苞葉が付いています。この花はカバー プランツとして使われています。歩道の

縁に植えられたり、家や公園の庭に植えられていました。キングズパークのキオスクの周囲にも縁

飾りとして植えられていました。

全体像。

 

花。

 

開花した花ではめしべはおしべに比べ

ずっと長くなり、おしべはしなびている。

葉には鋸歯がある。 indusium。花粉がはみ出ている。 横から見たindusium。
しなびているおしべ。 胚珠は2個。 つぼみ。細い苞葉が付いている。
つぼみの時期のめしべとおしべ。

めしべの背面の毛は紫色。

めしべの腹面には紫色の毛はない。

 

上から見たindusium。縁に長い白毛が

はえている。底(柱頭)が見える。

Scaevola calliptera (Purple Fan)

スカエヴォラ カリプテラ(パープル ファン)はブッシュランドの砂地または砂利地にはえます。

這う性質があり高さ10〜40cmになります。花は2〜3cmで扇のような形をしています。葉には毛が

生えています。下の方の葉には鋸歯がありスプーン形をしています。上に行くにつれまるみを

おびてきます。長さ2〜7cm巾0.5〜2.5cmほどです。

全体像。

 

花。

 

外側から見た花弁。がくに近いほうには

毛がはえている。

めしべとおしべ。めしべに比べ

おしべは短くてしなびている。

横から見ためしべ。

 

前から見ためしべのindusium。花粉が

はみ出ている。

しなびているおしべ。合着はしてい

ない。葯の先に毛が生えている。

胚珠は2個。

 

つぼみ。つぼみにもがくにも毛が生えて

いる。がくは5裂。

つぼみの花弁をはずすと、おしべと

めしべの先が見える。

めしべのindusiumの縁の毛は濃い。

葯の先端にはまだ毛が見られない。

indusiumの底の部分の中央に凹みが

見える。

Scaevola sp. 1

スカエヴォラ属と思われますが、種名は分かりません。高さは数cmしかありませんでした。

パースから南へ約500kmのスターリング レンジ(Stirling Range)の湿地に生えていました。

全体像。花は6mmぐらい、葉は長

さ4〜6mm,巾1〜1.5mm程度の小

型の植物。

開花した花。花弁の基に近い部分に

ちぢれた白い毛が生えている。

葉は肉厚。

花。めしべはおしべに比べずっと長

い。おしべはしなびている。

 

裏側から見た花。細かな毛が生え

ている。葉にはほとんど毛がない。

1個の花に3枚の葉が付いていて、こ

れらには毛が生えている。

めしべのindusium。開花した花では

その口は閉ざされている。

おしべ。開花した花ではしなびて

いる。合着はしていない。

見にくいが、子房のかべを除けると

胚珠が2個入っている。

つぼみ。

 

つぼみ時にはおしべはめしべより

長く、開いているindusiumの口の上

にかぶさっている。

花粉をだしている葯とindusium。

 

 

上から見たindusium。縁には短い

毛が生え、花粉が付いている。

 

Scaevola sp. 2

パース中心街から北西に15kmにある公園のブッシュランドに生えていました。匍匐性があり高さは

30cmぐらいでした。葉は細く肉厚で、5cmほどになるものもありました。毛は茎に少し生えていますが

葉にはほとんど生えていません。白い花は1cmぐらいの大きさでした。

全体像。 花。 花の基のあたりに白毛が多い。
花の裏側。毛はあまりない。

 

indusiumと花柱の基あたりに白毛が

生えている。おしべはしなびている。

indusiumの口は閉じられている。

 

胚珠は2個。 つぼみとまわりの葉。 つぼみ。
つぼみ時のおしべとめしべ。

 

indusiumにかぶさっている葯。

 

めしべとおしべ。 おしべは5本(画像

の都合で残りの1本は見えない)。

Scaevola sp. 3

Scaevola sp. 2と同じブッシュランド内に生えていました。葉、茎ともに白毛が多く、高さ60cmぐらい、

花は1.5cmぐらいでした。上の方葉は巾がせまく下の方にいくにつれ長さ巾ともに大きくなり、長さ

8cm、巾2cmほどありました。

全体像。 花。つぼみにも毛が生えている。 めしべの花柱は曲がっている。
花の裏側。 めしべのindusium、花柱に毛が多い。 indusiumの口は閉じられている。
おしべはしなびている。 胚珠は2個。 つぼみ。1個の花に3枚の葉がある。
つぼみを開くと、めしべとおしべが

見える。

 

indusiumの口は開き、上を向いて

いる。

 

観察したつぼみでは、おしべはしなび

ていた。この種では、花弁の基の白

毛が部分的に塊状になっている。

Scaevola sp. 4

Scaevola sp. 2やScaevola sp.3と同じブッシュランドに生えていました。花弁の先がとがっていま

すが、それ以外の点でこの種はScaevola sp. 3に似ていると思います。白花タイプかもしれません。

 

全体像。 花にもつぼみにも毛が生えている。 花。花弁の先がとがっている。
花の裏側。 花柱は曲がっている。 indusiumの口は閉じている。
めしべは毛が多い。おしべはしなび

ている。

花弁の基の白毛の先は塊状に

なっている。

胚珠は2個。

 

つぼみ。白毛が生えている。

 

つぼみ時のindusiumの口は上を向

き開いている。

観察したつぼみではおしべはしなび

ていた。

Scaevola sp. 5

パースから北へ約400kmのサヴァンティス(Cervantes)の砂地に生えていました。高さ60〜80cmで、

花は1cmぐらい、茎は赤く木化しています。11月上旬に見ましたが、広範囲にわたり花が咲いていました。

複数の花が輪になって咲くので、その花の集まりを遠くから見ると菊の花の様に見えます。

葉は長さ2.5〜3cm、巾0.8〜1cmぐらいで毛は生えていません。

全体像。薄紫色の菊の花が咲いて

いるように見えた。

よく見ると複数の花が輪状に付い

ている。輪の中央はつぼみの集まり。

花。めしべの花柱は曲がっている。花

弁の基付近の毛の先は白い塊状。

indusiumの縁に白毛が生えている。

その口は閉じられている。

花柱の基部あたりに白毛が生えてい

る。おしべはしなびている。

胚珠は2個。

 

つぼみ。

 

つぼみ時のめしべとおしべ。

 

上から見たindusiumと葯。花粉が

indusiumの縁の毛についている。

Scaevola albida (White Fan Flower)

スカエヴォラ アルビダ(ホワイト ファン フラワー)は高さ10cmほどで匍匐性がありますので

(植木鉢の状態で)、吊鉢やグランドカヴァーに向いていると思われます。オーストラリア東部の

雨量の多い地域の海岸に分布しているそうです。この花はパースの花屋さんに売られていた

ものです。花は1cmぐらいの大きさで、葉も同じぐらいで全体的に小型です。葉にも茎にも毛は

あまり生えていません。

全体像。

 

花弁の内側にあまり毛が生えて

いない。

めしべには毛が多い。indusiumは

うつむいている。

めしべとおしべ。 indusiumの口は閉じられている。 おしべはしなびている。
胚珠は1個。

 

開く直前のつぼみを開く。     →

 

すでにindusiumの口は閉じ、おしべも

しなびかけている。

若いつぼみ。

 

indusiumの口は上向きで開いて

いる。花粉はまだ見られない。

indusiumの底(柱頭)の中央はくぼん

でいる。

  トップ   レシュノールティア属  ダンピエラ属  ゴーデニア属  ヴェレイア属  ヴェレアウキシア属