戸島のハマツユクサの果実と種子

 ツユクサ科の植物は41属に分類されています。このホームページでは約15属を見ています。

そのうちいわゆるツユクサが属するの果実には種子が2〜4個入っている主室の他に壁で仕切られた

別室を持つものが見られます(コメリナ属の種子。   しかしツユクサ(Commelina communis)

果実にはこのような仕切りはなく1果実の主室に最大4個の種子ができます。ところが今回戸島の

ハマツユクサを調べていくうち、別室を持つ果実が少数ながら見られました。下の画像に示したコメ

リナ属では、果実の別室の果皮は中味の種子にぴったりと張り付いていて剥がすのが大変ですが、

戸島のハマツユクサは別室の果皮が容易に剥がせる点が違っていました。 

 今までに戸島の’ハマツユクサ’について分かったことをまとめると:@ツユクサ(C. communis)の

字型おしべは花粉が無い仮おしべであるのに対して、戸島のハマツユクサの字型おしべは、

花粉が多いものから少ないものまで有る。A戸島のハマツユクサの字型おしべは多型的(きのこ

形、蝶形、花粉が多いきのこの様な形)である。B戸島のハマツユクサは、葉の表面に生えている

毛の数が多い個体がほとんどだが、少ないものも少し含まれている。Cツユクサ(C. communis)の

果実には別室がないが、戸島のハマツユクサには別室を持つものが有る。 (@〜Bについては

戸島のハマツユクサを参照してください。)

 以上の点から、戸島のハマツユクサは変異に富んだ集団である、といえそうです。

 

戸島のハマツユクサの種子

6個の果実を画像にしてみました。1果実あたりフリーの種子が2〜3個のものが多く見られました。

左側は3個のフリーな種子。 中央と右側は別室内の

種子の両面。果皮を剥いてみました。

左側は3個のフリーな種子。中央は別室の果皮を開いたもの。

右側は別室内の種子。

左側は2個のフリーな種子と、別室(の先)。

右側はフリーな種子と別室内の種子(の先)。

左側はフリーな3種子と別室(の先)。

右側はフリーな種子と別室内の種子(の先)。

左側は4個のフリーな種子と、別室(の先)。中央は

別室。右側は別室内の2種子。片方はシイナだった。

左側は2個のフリーな種子と、別室(の先)。 中央は別室。

右側はフリーな種子と別室内の種子(の先)。

 余談

 コメリナ属のツユクサには別室を持つものがあります。フリーな種子に比べやや大きい別室内の種子

の存在理由は何なのでしょうか。 また自分勝手に想像をめぐらせてみました。

 形の小さいフリーな種子は風や動物などによって飛ばされたり運ばれたりして元の場所から離れる機会

がありそうです。他方別室内の種子はやや大きいので重たい上果皮で守られ、昆虫などによって食べら

れる機会も少ないと考えられるので、元の場所で確実に子孫を殖やすことができそうです。実際コメリナ属

の別室種子は苞葉内に留まるので、枯れて倒れる親株と共に元の場所に落ちることが多いと思われます。

 

トップ