ケツユクサとハマツユクサの交配種2

 交配種1は、井内ケツユクサ(♀)と戸島ハマツユクサ(♂)の掛け合わせからのF1でしたが、

交配種2では逆に戸島ハマツユクサ(♀)と井内ケツユクサ(♂)からのF1で調べてみました。

1、 交配に使った両親の形態(花の形、X字型おしべの形、葉の毛の有無)

 ♀親(戸島ハマツユクサ)

戸島ハマツユクサの青色花弁タイプを使った。X字型おしべは

きのこ形と蝶形の間。

戸島ハマツユクサのX字型おしべの形は変異が多く、頭

が小さいきのこ形で、花粉を出しているタイプもある。

葉の表側:毛が生えている。(拡大率は20倍) 葉の裏側:毛が生えている。 ( 20倍)

 ♂親(井内ケツユクサ)

大きい青色の2枚の花弁は幅広く、付け根は白い。

3枚目の小さい白色の花弁に青く色付いた突起がある花

が時々みられる。

矢印で示したように、X字型おしべは頭が丸いきのこ形。

 

 

葉の表側:毛は生えていない。 (20倍) 葉の裏側:毛は生えていない。 (20倍)

 2、交配種子(F1)から育った株(5株)の花、X字型おしべ、葉の毛の有無

 戸島ハマツユクサと井内ケツユクサの交配種

 F1:No.1株

♂親似。 X字型おしべも♂親似。

葉の表側:極く短い毛が生えている。(x 20) 葉の裏側:♀親と同じくらい毛が生えている。(X 20)

 F1:No.2株

♀親似。 X字型おしべも♀親似。

葉の表側:♀親似。(X 20) 葉の裏側:♀親似。(X 20)

 F1:No.3株

♀親似。 X字型おしべも♀親似。

葉の表側:♀親似。(X 20) 葉の裏側:♀親似。(X 20)

 F1:No.4株

花弁の感じは♀親似。 X字型おしべはどちらかというと♂親似。

葉の表側:短い毛が生えている。(X 20) 葉の裏側:♀親似。(X 20)

 F1:No.5株

花弁は大きめで♂親似か? X字型おしべもどちらかというと♂親似。

葉の表側:短い毛が生えている。(X 20) 葉の裏側:♀親と同じくらい毛が生えている。(X 20)

戸島ハマツユクサ(♀)と井内ケツユクサ(♂)との交配種から分かったこと

 F1の5株全部の葉に毛が生えていました。つまり♀親に似ていました。ただ葉の表側の毛の長さ

は、花が♂親に似ているほど短くなっていました。

 F1株は花がよく咲きましたが、果実は実りにくく、花が♂親に似ているNo.1株やNo.4、No.5株では、

果実はまったく出来ませんでした。

トップ