Commelina sp,  コメリナ属 

シマツユクサ(C. diffusa)?

西表島(沖縄県)で見ました。花径はシマツユクサよりやや小さく、おしべの葯の裏側

 (花粉が出ない側)が黒っぽい色をしています。花弁の色は薄青色で、色変わりのものは

見られませんでした。苞葉の形や花の構造からシマツユクサの1変種かもしれません。

1つの苞葉に2個の花が咲い

ている(右側の花は直立する

花柄の花、左側は横に寝る

花柄の花*)。

直立する花柄の花(雄花

である場合が多い。)

この花も雄花。

 

直立する花柄の花

雄花。

苞葉の先端は鎌のように

とがっている。

直立する花柄の花 雄花

(めしべがない)。

横に寝る花柄の花 

両性花。

横に寝る花柄の花

両性花。

直立する花柄に毛が生えて

いる。

1果実あたりの種子。

左側はフリーの4種子。右側は

別室。中に種子が1個入っている。

種皮には網目様の凸凹がある。

* Commelinaの仲間のツユクサは、二枚貝のようなに折りたたまれた葉(苞葉)のなかに

つぼみができる。つぼみは2種類の花柄につく。直立する花柄と横に寝た花柄である。直立

した花柄には普通、花がつかないかついても1個で、雄花であることが多い。横

に寝た花柄には2〜3個のつぼみがつき、数日おきに1個づつ花が咲く。

一覧表  次へ