ハマツユクサ、オニツユクサ、ケツユクサの染色体数
人工交配で一代目の雑種ができるハマツユクサ、オニツユクサ、ケツユクサは遺伝的に近いと言えますが、染色体の数
に違いがあるのでしょうか。染色体の専門家のご指導をいただく好機に巡り合えましたので、上述の3種類のツユクサの
根端細胞を観察しました。藤島弘純先生ご指導をありがとうございました。まだまだ技術も未熟ですし資料の数も少ない
ですが、観察結果を下に示しました。
ハマツユクサ
| 戸島
ハマツユクサ
|
2n=50 | ||
| 左の染色体から推定した核型 | |||
| 戸島
ハマツユクサ
|
2n=50 | ||
| 角島
ハマツユクサ
|
2n=50 | ||
| 三机
ハマツユクサ
|
2n=50 | ||
| 井野浦
ハマツユクサ
|
2n=50 | ||
| 日振島(能登)
ハマツユクサ
|
2n=50 | ||
| 日振島(能登)
ハマツユクサ
|
2n=50 | ||
| 日振島(喜路)
ハマツユクサ
|
2n=50 | ||
| 嘉島
ハマツユクサ
|
2n=50 | ||
| 姫島
ハマツユクサ
|
2n=50 | ||
オニツユクサ
| 藍島
オニツユクサ |
2n = 44 | |
| 古浦
オニツユクサ |
2n = 44 | |
| 川尻岬
オニツユクサ |
2 n = 44 | |
| 汐入海岸
オニツユクサ |
2 n = 44 |
ケツユクサ
| 井内
ケツユクサ |
2 n = 46
|
|
| 2 n = 44 | ||
| 皇居
ケツユクサ |
2n = 44 | |
| 広田
ケツユクサ |
2n=44 | |
| 大島
ケツユクサ |
2n=42 |
染色体数: ハマツユクサ 2n=50、 オニツユクサ2n=44, ケツユクサ2n=42〜46