下関市の角島ハマツユクサ
角島の灯台付近の海岸に上図のような群落がみられました。ハマツユクサの群落と思われましたが、調べてみると4つのタイプ
に分けられました。
(1)苞葉、葉の表裏の両面に毛の生えているタイプ
花 |
苞葉の毛 |
葉の表側: 毛が生えている | 葉の裏側: 毛が生えている |
(2)苞葉に毛が生えている。葉の表面に毛が少し生えているかほとんど生えていない。
葉の裏側に毛が生えている。毛の量は(1)タイプに比べ少ないようだ。
花 |
苞葉の毛 |
葉の表側: 毛が少し生えている | 葉の裏側: 毛が生えている |
花 |
苞葉の毛 |
葉の表側: 毛が生えていない | 葉の裏側: 毛が少し生えている |
(3)苞葉に毛がある。葉の表側、裏側に毛が見られないタイプ
花 |
苞葉の毛 |
葉の表側: 毛が生えていない | 葉の裏側: 毛が生えていない |
(4)葉の表側、裏側に毛が少し生えているが、苞葉に毛が生えていない。
花 |
苞葉に毛が生えていない |
葉の表側: 毛が少し生えている | 葉の裏側: 毛が少し生えている |
(1)のタイプの葉の感触はベルベット状で、ハマツユクサの主な特徴です。また(1)のタイプの数が多いことから、この集団を変異を含むハマツユクサ
群落としました。この変異については今のところ説明ができません。