Pollia crispata  ポリア・クリスパータ 

 オーストラリアのサウスウェールズ原産、ヤブミョウガの仲間のツユクサです。育てて8年目にやっと

花が咲きました。花きセンターの白石様ありがとうございました。オーストラリアでは熱帯雨林やその

周辺、湿地、小川に沿って生えているそうです。高さは1mほどになるようですが、育てているポリア・

クリスパータは茎の長さは1mほどになりますが、地面を這う傾向が強いです。葉は笹に似ています。

長さ10−19cm、巾2.5−3.5cm、葉の付け根は波打っています。花序は茎の頂に付き3.5−5cmになります。

おしべ,仮おしべ共に3本です。めしべの花柱は下に湾曲しています。花径はせいぜい1cmほどです。

8年前の若い苗。 葉の付け根が波打っている。

多年草。

8年後の今は茎をうねうねと伸ばしている。

たった1つ花序が付いた。

開いたばかりの花。おしべの葯が互い

にくっついている。

花序。 

 

花。やや大きめの白い花弁3枚、

楕円形のガク3枚。

仮おしべ、 おしべ

 

 

実体顕微鏡で見た花。

 

 

花弁を除けた。黄色い花粉を出す

おしべ、白い仮おしべ、下に湾曲す

るめしべ。

仮おしべ。 おしべ。 めしべ。

 

 

仮おしべ。この花では、はっきり

した仮おしべは2本で、3本目の

仮おしべは葯の部分が無い。

おしべ3本。観察している間に葯の

部分が乾燥して細くなってしまった。

 

めしべ。下に湾曲している。

は退化した仮おしべの花糸部分。

めしべの柱頭。

 

めしべの子房の輪切り。胚珠が

数個見えている。

種子。 育てて9年目にやっと成熟果実

が1個できた。種子の形は凹んでいる。

”しいな”かもしれない。

トップ  一覧表