ティナンティア アノマラ  Tinantia anomala   

 テキサスからメキシコにかけての野草です。種子を湿った状態で約2ヶ月間冷蔵保存した後鉢に撒きました。

10日ほどで発芽しました。2ヵ月後5株の内1株から出た花梗に花が咲きました。株の葉は長さ40cm、巾2.5cm

になり、花梗は70cm以上になります。花梗の元の方につく葉は長さ30cm、巾3cmになります。つぼみは3枚の苞葉

の内に出来ます。苞葉の形は葉の基部が葉柄を抱く腎形で、主脈と葉柄のつながり部分が曲がり、苞葉が内側に

やや湾曲しています。苞葉の縁は細かく(5mm以下)波打っています。つぼみは花梗の先端にまず形成され、左右

相互に花梗が分枝していきます。花には6本のおしべがあり、そのうち5本の花糸に毛が生えています。毛の太さや

構造に違いがありそうですが、実体顕微鏡でははっきりと見分けることが出来ませんでした。

 二村様、貴重な種子を分けてくださりありがとうございました。また花きセンターの白石様、ご指導ありがとうござい

ました。

葉の中から花梗が伸びてきた。 5株の葉。 35〜40cmの長さになる。 花梗についた苞葉()。

つぼみを囲む3枚の苞葉(1,2,3。

3が1番若い)。3〜5個のつぼみが

付いている。

咲き終わったものは直立し、これから

咲くつぼみはうつむいている。

各花に小苞がついている。

花径2.5cmほどの花。

 

 

苞葉。1番若い苞葉はうつむき加減

に出る。腎形で葉柄を抱く。主脈の

基部が太くなり折れ曲がる。

花。上側の2枚の花弁は長さ1.7cm、巾

1.8〜2cm。下側の小さい花弁は長さ

7mm、巾5mmぐらい。

おしべは6本。上側の3本には毛が

多く生えている。 下側の3本の内

両側の2本に毛が生えている。

花を分解した。めしべと下側の3本

のおしべは上向きに湾曲している。

下側の白い小さな花弁。

 

上側の3本のおしべ。中央のおしべの

花糸の毛が多い。

葯の形は上側のおしべでは同じよう

に見える。            →

           →          →

下側の左右のおしべ。花糸の下の

方に片側、上向きの細い毛が生え

ている。

毛の生えていない右側のおしべは

下側の中央のおしべ。下側のおしべの

葯の形も互いに似ている。

下側両端のおしべの葯。

 

 

右は中央のおしべの葯()。

左の両端のおしべの葯()と

少し違うか?

上側左右のおしべの花糸の毛。ブラシ

のように花糸から毛が全方向に出て

いる。

上側中央の花糸の毛。ほぼ花糸

全部に毛が生えている。毛は左右の

おしべの毛と同じように見える。

下側の左右のおしべの毛。花糸の

片側に生えている。毛の太さは上側

のおしべの毛に比べやや細い。

めしべと下側中央のおしべの位置。

おしべはめしべの下に見える。めしべと

下の小さな花弁との間にある。

めしべ。 花柱は上向きに湾曲して

いる。

 

めしべの柱頭。

 

 

めしべの子房。

 

 

花弁の閉じ方を見てみる。

1→2→3 大きい方の2枚の花弁

は左右に開いている。

2 左右の2枚の花弁が合わさって

くる。

3 おしべと()めしべの柱頭部だけを

巻き込んで、合わさった花弁は縮まる。

縮んだかべんが子房の外側に付いている。

縮んで枯れた花弁をほぐすと、雌しべの先端部の柱頭

がでてくる。

 

若い種子。 エンブリオテガのある面から

裏側の胎座に接する面に続いている細い

溝(←→)構造がある。

成熟した種子。

胎座に接する面に穴状の構造が

見える。

 

2014年の初冬にこぼれ種から発芽し冬の間も庭のプランター内で(愛媛県)で育ち続け、2015年5月に入ると次々に花が咲き始めました。思いのほか丈夫なツユクサです。

トップ 一覧表