道端の野草 8

パース近郊の道端には下の写真のようにバンクシア(Bull Banksia) やアカシア(Orange Wattle)が見られる所

が残っています。それらの下にオーストラリアの野草を見ることもあります。しかし場所柄帰化植物が多いよう

です。

1 ヒメスイバ

シープ ソレル  和名ヒメスイバ

Rumex acetosella

(Sheep Sorrel)

アジア、ヨーロッパ原産 帰化植物

タデ科

花序の先の方。

つぼみが多い。

 

 

 

花序の下の方。開いている花が多い

が、つぼみもある。

 

 

 

茎の同じところから、開いた花や

つぼみが出ている。

葯からまだ花粉が出ていない花。

 

開いた花。葯から花粉が出ている。

 

さらに成熟し葯が反り返る。

 

 

右側の花は葯が外れて無くなってい

る。めしべが無いので、この株は

雄株であることが分かる。

葉。

 

 

 

2 ウーリー ブッシュ

ウーリー ブッシュ

Adenanthos cygnorum

(Woolly Bush)

高さ1.5〜2m。

ヤマモガシ科

中央に花が見える。白毛で覆われ

ている。葉の先の方が赤くなった

り、オレンジ色や黄色にふくらむ。

 

 

花は筒状で、めしべが成熟するにつ

れ、花弁が裂けめしべの花柱が外

に出てくる。

 

 

花を裂いてめしべを出した。

めしべの花柱が曲がっている。

花の先端にはおしべの葯があり、

めしべの柱頭が挟まっている。

柱頭。花粉が付いている。

 

花の先端の葯。1つの花に4個の

葯がある。

花の先端が裂けて反転している花。

 

この花ではめしべの花柱はほとんど

曲がっていない。

 

3 パール フラワー

パール フラワー

Conostephium pendulum

(Pearl Flower)

エパクリス科

花。めしべは筒状の花冠より

長く、外に出ている。

 

 

花冠の先。浅く分かれている。

 

 

 

花を裂くと花冠の内側に白毛が生えてい

るのが見える。おしべは4本。

花糸が見える。花冠の内側に

付いている。

葯が裂け白い花粉が見える。

 

花冠を引っ張ると花冠はめしべを残して

おしべと一緒にはずれる。

めしべの柱頭と花柱。

 

子房。

 

 

4 ホワイトフラワー ファミトリー(ケマンソウの仲間)

ホワイトフラワー ファミトリー

Fumaria caprelata

(Whiteflower Fumitory)

ケマンソウ科

帰化植物

横から見た花。

 

 

 

 

上から見た花。

 

 

 

 

花の左右に花弁状のものが1枚

ずつ付いている。

 

花弁は4枚。内側の2枚は右図

外側の2枚は袋状のもの(最上)と

、巾の狭いもの(最下)。

内側の2枚は先端がくっついている。

 

 

めしべとおしべ。おしべの花糸は合

着し、膜状になっている。

花糸をずらすと子房が見える。

おしべの葯は分かれている。

果実。

 

 

5 ハエモドルム(カンガルーポーなどの仲間)

Haemodorum spicatum

高さ約1.5m。

ハエモドルム科

花。細い苞葉にかこまれ、さらに

数個の花が広い苞に囲まれて

いる。

花被の一部をめくってみると、おしべ

とめしべが見える。

 

1個の花には6枚のフィルム状の

花被と細い苞葉が2〜3枚ある。

おしべは3本。1本は他の2本に比

べ大きい。

おしべの裏側。葯隔が太い。

 

葯の表側。まだ未熟で花粉は出て

いない。

めしべは長い。

 

子房を縦に切ってみたが、胚は分か

らなかった。

 

6 ヤセウツボ

レッサー ブルームレイプ

和名 ヤセウツボ

Orobanche minor

(Lesser Broomrape)

ハマウツボ科

高さ50cmぐらい。寄生植物

ヨーロッパ原産 帰化植物

寄生植物なので、葉緑体は全く無

い。植物体全体に柔らかな腺毛が

生えている。

 

 

 

 

1個の花。花弁は筒状。

 

 

 

 

 

 

花弁を開くと、めしべとおしべが

見える。

 

めしべ。 子房の表面には腺毛

は生えていない。

 

おしべは4本。花糸は下の方で花弁

に付いている。

 

おしべ。4本のうち、2本ずつ成熟

の度合いが違う。

左の葯は右側に比べ、成熟して

いる。

上側の葯のほうが成熟している。

 

めしべの柱頭。 密に突起物が

生えている。

柱頭の裏側。花柱にも柱頭に近い

部分には腺毛が生えている。

子房内の胚。細かい胚がびっしり  

入っている。

 

7 シー スピナッチ(ツルナの仲間)

シー スピナッチ

Tetragonia decumbens

(Sea Spinach)

ツルナ科

帰化植物 

パースは砂地が多いためか、海岸

から離れた場所でもツルナが見られ

ました。

 

 

つぼみと花。茎の元の方から頂に

向かって花が咲いていくので、

つぼみのある部分は茎の先の方。

 

 

花弁が閉じ、果実が出来かかって

いる。

果実。4枚の翼がある。

茎の元の方。

若い花。おしべの葯が多数付いて

いる。

さらに成熟した花。葯は外れめしべ

の柱頭が大きくなっている。

柱頭は4つに分かれ、上面の突起に

花粉が付いている。

成熟し木化した果実。

 

トップ