Palisota pynaertii  パリソタ パイナールティー

全体像。葉の主脈にそって黄緑色の

縞が入る品種Elizabethaeエリザベサエ。

全体像。3本の花房が立ち上がった。

 

花房は柔らかな毛の生えてい

るたくさんの小苞葉で包まれ

ている。

花房の下の部分に苞葉が見える。 花房にはいろいろな時期の花がびっしりと

ついている。1つの花の径は1cm以下。

花。細く長い花柄にがくと花弁

が3枚づつ付いている。

おしべ3。めしべ1。基部から白毛が生えて

いる。

花糸が長い赤い葯のおしべ。

 

花糸が短く、葯が黄色の

おしべ(2本)。

黄色い葯のおしべ。黄色い花粉が出ている。

 

赤い葯のおしべ。表と裏。花粉は出て

いない。

めしべ。柱頭と花柱が茶色に

なっている。

子房に白毛がある。

この種ではおしべが3本あり、1本は花糸が長く葯の色が暗紅色のものと、花糸が短く、黄色くて大きさがやや大きい

葯のおしべが2本です。 めしべは子房に長めの白毛が生えており、この花ではめしべの柱頭と花柱は茶色に変色し

ていました。さらに調べたところ、めしべはつぼみの時期にはみずみずしいのですが、花が開くころには変色している

事がわかりました。しかしつぼみの時期にはおしべはまだ成熟していません。1つの花でめしべとおしべの成熟の時期

がずれて自家受粉を避ける花はいろいろありますが、つぼみの中にある間だけめしべが有効ということは受粉ができ

ませんのでこの種にとっては致命的です。しかしたくさんあるつぼみの中には花弁に隙間があってめしべの柱頭が

のぞいて見えるものもあるので、それにほかの花の花粉が付くこともあるかもしれません。しかし稔性率は低く前年は

果実は採れませんでした。

つぼみの時期のめしべとおしべ。

 

めしべはみずみずしい。

 

おしべはまだ未熟で花粉は

見えない。

若い花では花弁が開ききっていない。 赤い葯はまだ花粉を出していない。 黄色い葯は花粉を出している。

めしべは変色している。

がくと花弁が外側に反った、晩い時期の花。 赤い葯も花粉を出している。 めしべは変色している。
1つの花序。左側はつぼみ。花が咲き終える

と花柄は反対側に曲がり、巻く。がくと花弁は

再び閉じる。   左側には花弁の隙間から

めしべの見えるつぼみがある。

別の花序。つぼみの花弁には隙間

がないタイプ。

 

 

花柄に柔らかい茶色の毛が生えて

いるのが見える。花が咲く時期には

この毛は落ちてしまうようだ。

 

花の写真をこころよく撮らせてくださった愛媛県花き総合指導センターの白石さん、ありがとうございました。

一覧表