キアノティス トゥワイテシイ (Cyanotis thwaitesii, Cyanotis arachnoidea complex group)
株の高さは20-30cm、葉は15-20cm x 1.5-2.5cmですが、花梗は垂れたり、立ち上がったりしますが、
30-50cmになります。7月の中ごろになると、花梗の頂の葉(苞葉)が片側だけに出るようになり、やがて
複数のつぼみができてきました。その後花梗の下の方の葉腋にも、つぼみが出てきました。つぼみの
集まりの中の1、2個が数日おきに咲きます。この株では果実はできず、種子を採ることはできませんでした。
株。 葉と葉の間から花梗が伸びて
くる。葉の縁には白毛が生えて いる。 |
花梗。初めのうちは垂れているが、
やがて立ち上がる。頂の葉は片側 だけに出るようになる。 |
頂の葉(苞葉)の中につぼみが
できてくる。
|
花。 → | → | おしべ6本。 めしべ1本。 |
ガク3枚。基部は離れている。
|
花弁3枚。 基部は筒状。
|
おしべの花糸に毛が生えている。
めしべの花柱には、毛はない。 |
はじめ葯は立ち上がって
いる。葯の下の部分の 花糸は膨らんでいる。
|
やがて葯は花糸に対し直
角方向に寝た形になる。 花糸に近い部分から、 花粉が出る。 |
めしべの柱頭。
柱頭の下の部分の花柱 は膨らんでいる。
|
めしべの基部の子房。
白毛が生えている。
|