シマツユクサ (C. diffusa コメリナ ディヒュゥサ)
花の構造
両性花(がく3、花弁3、
仮おしべ2、おしべ3、 めしべ1) |
この花には仮おしべが3本
あるが、真ん中の1本は花 糸だけで葯は無い。 |
X字型仮おしべ
(2本しかない)。葯の 色は白色。 |
X字型仮おしべ |
X字型仮おしべ | X字型仮おしべ | 逆V字型おしべ
表側(花粉が出てい る側) |
逆V字型おしべ
裏側
|
O字型おしべ
裏と表
|
めしべ
子房から出ている花柱は、 〜の形に湾曲している。 |
めしべの先端
(柱頭)
|
めしべの下部
(子房)
|
* ツユクサ科のおしべは6本が基本だが、そのうちの何本かは仮おしべ(生殖能力がない)
になったりします。Commelina属では、おしべをその形から、3種類に分けています。
2本のO字型おしべ、1本の逆V字型おしべ、3本のX字型仮おしべです。
この種では、3本のX字型仮おしべのうちの1本が退化し、葯の部分がなくなり花糸のみになったり、
花糸もなくなって2本になったりしていました。 またX字型仮おしべの形は変異が多く、
ここでは4例を写真で紹介しました。